大田区の内科,小児科,皮膚科なら名和医院

〒143-0011 東京都大田区大森本町2-25-28

03-3761-6257

メニュー

インタビュー

  • HOME
  • インタビュー

父の後を継ぎ、患者さまとの人間関係を大切にしながら地域医療に取り組んでいます。配り上手なスタッフに助けられながら、父が開業した名和医院の後を継いでこの地域の医療に携わっております。人と話をすることが何よりも好きで、患者さまとも楽しくお話をしながら診療をおこなっています。

先生が名和医院を継承するまでの経緯を教えてください。

大学卒業後、大学病院で勤務し、内分泌代謝を専門に甲状腺疾患や糖尿病などの患者さまの治療および研究で研鑽を積みました。その後父が亡くなって医院を継承することになったのですが、実はもっと大学病院で経験を積みたいという思いもあったんです。でも、私の恩師が後押しをしてくださったこともあり、前向きに決心しました。

継承直後はやはり不安もありましたが、病気を見逃すことのないように臆さずに判断し、自院で抱え込まずに近隣の医療機関と連携を取りながら、必要があればすぐに紹介するようにしています。開業医になってからは専門に限らず幅広い症状を診療していますが、患者さまが訴えている症状のほかに内分泌系の病気を見つけることもあり、大学病院時代に力を入れて学んできたことを活かせているのかなと思います。

診察の際に気をつけていることを教えてください。

当院には、地域のご年配の患者さまが多くいらっしゃいます。まず説明の際には、大きな声ではっきりと話し、患者さまに伝わる説明を心がけています。また、お薬の飲み残しのないように、どのくらいお薬が残っているか聞いたり、場合によってはお薬を診察時にまでお持ちいただいたりして、調整して処方するように気を付けています。

そのほか認知症の患者さまには、血圧手帳などにどのようにお薬を処方したか記載し、ご家族の方が見てもわかるような工夫をしています。高齢で独居の方もおり、来院がないとこちらも不安になるので、最近は血圧手帳に次の受診日の目安も一緒に書き添えているんです。その日になっても来られない方は「そろそろ受診日ですよ」とお電話させていただくこともあります。スタッフがカルテをきちんと管理して患者さまの次の受診予定を把握してくれているので、とても助かっています。スタッフはみんな明るく笑顔で対応してくれて、本当にありがたいです。

ほかにも女性目線で医師として配慮していることはありますか?

私自身、話すことが大好きなんですが、患者さまへの説明でも単なる世間話でも、「言葉」には気を使います。医師という職業に限らないことですが、表現の仕方で相手が受ける印象は異なりますし、記憶に残るかどうかも変わってきます。私が伝えることをきちんと理解していただきたいから、患者さまのお気持ちを考えながら言葉を選んでお話ししています。

そのせいか、生活指導や食事指導の際には少し甘い言い方になってしまいがちなのですが、厳しく指導することだけが医師の仕事ではないと思っています。患者さまとの人間関係・コミュニケーションを大切にしながら診療にあたっていきたいですね。

この町の好きなところを教えてください。

医院のある平和島は、昔ながらの下町の雰囲気が残っていて素敵なところだと思います。町並みだけではなくて地域の方の人柄もあたたかく、患者さまがスーパーで声をかけてくださったり、小学生が登校時に「おはようございます!」と元気に挨拶してくれたりするんですよ。声をかけてもらえると、私自身も地域に溶け込めているのかなとうれしく感じます。

近隣のクリニックや病院とも協力し合えるような関係づくりができているので、病診連携・診診連携もスムーズにおこなえます。これもまた地域柄なのかもしれませんね。

ストレス発散方法はありますか?

人と話すことが本当に好きなので、診察で患者さまとお話しているとストレスが溜まるということがないんです。以前、半日休みの日を設けたことがあったんですが、ずっと患者さまのことが気になってしまって……。自由な時間でストレスを解消するどころか、逆に休むと私はストレスが溜まってしまうんです。患者さまと話すことがやっぱりなによりも楽しいから、いつまでも医院にいることが私のストレス発散方法ですね。